メールヘッダに X-Authentication-Warning: が付かないようにする

crondなどでメール送信プログラム等からメールを送るとメールヘッダに

X-Authentication-Warning: 
ns.example.org: foo set sender to foo@example.org using -f

が自動で付加されることがある。 これにより送信先のメールサーバによっては迷惑メールとして扱われてしまう可能性があるし何より warning の表示が気持ち悪いので対応策を考えてみた。

色々調べたら X-Authentication-Warningpostfixsendmail のMTAがrootなどの信頼できる特定のユーザ権限以外から送信されるメールは信頼出来ない可能性がありますよと言うことなので 送信するプログラムの実行ユーザを信頼できるユーザの一員に加えれば回避できる。

この信頼できるユーザかどうかを設定しているのはpostfixを使っている場合は /etc/mail/submit.cf の以下の部分です。 ファイル冒頭に

#####   DO NOT EDIT THIS FILE!  Only edit the source .mc file.

とありますが気にしないで書き換えてしまいます。

例として信頼できるプログラム起動ユーザにmyuserを加えたい場合 Tmyuser を追加しました。

#####################
#   Trusted users   #
#####################

# this is equivalent to setting class "t"
Ft/etc/mail/trusted-users
Troot
Tdaemon
Tuucp
Tmyuser

postfixを再起動して変更内容を更新します。 これで気持ち悪い X-Authentication-Warning: がメールヘッダに含まれなくなりました。

ちなみにsendmailの場合だと /etc/mail/trusted-users にユーザ名を追加するようです。

created:

Back to top